静岡県浜松・磐田・袋井・掛川・湖西で注文住宅・分譲(建売)住宅なら遠鉄ホーム

お気に入り
メニュー閉じる
お気に入り

SNS

KASUI NO MORI

思わず
共感してしまう

『可睡の杜』が県外出身の方に選ばれている≪3つの理由≫

『可睡の杜』は総戸数741戸、計画人口3,000人の大規模分譲地。

お住まいのみなさんのご出身も様ざまで、もちろん袋井市内・静岡県内出身のご家族も多いのですが、一方で、袋井市内のほかの住宅地と比べると<県外出身の方がとても多い>ことが特徴です。

袋井には大きな企業が集まっているので、元々全国各地から人の集まる場所ではあるのですが。そんな方たちが

ほかの住宅地ではなく、
『可睡の杜』を選ぶのはどうしてなのか?

そこには、思わず「それ、わかる!」と共感してしまう理由があるようで…

静岡県西部在住、子育て真っ最中のママライターが、
『可睡の杜』が県外出身の方に選ばれている理由を、
子育て目線で分析します!

理由①袋井市内でお祭りがないのは『可睡の杜』だけ

袋井・磐田・掛川・浜松、この辺りはどこもお祭りが盛ん。
そのため、地域のつながりは深く、自治会の役員などの仕事も多いです。

「今年は婦人会と子ども会と自治会をかけもちだよ」「3年連続で役が回ってきたよ」「毎週なにかしらの会合があるよ」
(↑全部、ママ友から聞いた実話です…)

「地域の仕事が大変!」というのは、定番の話題です。

お祭りも地域の仕事も、もちろん大切なことだとは思うのですが…。

小さな子どもをもつ子育て世代には、なかなか大変なこと。
特にお子さんを気軽にあずけられる家族や親せきが近くにいない県外出身の方にとっては、夫婦2人だけで地域の仕事まで担うのは大きな負担ですよね。

そんな中、『可睡の杜』は袋井市内で唯一お祭りのない街。
そういった地域のしがらみが少ないことも、『可睡の杜』が県外出身の方に選ばれている大きな理由だと思います。

帰宅後や休日は「家族との時間を大切にしたい」。その気持ちよく分かります。

理由②同じような価値観・境遇の人たちが集まる街

『可睡の杜』は“地域のしがらみが少ない”のですが、だからといって“地域の関係が希薄”というわけではなさそうです。

実際に『可睡の杜』におじゃまさせてもらった時には、分譲地内の公園に何組かの家族であそびに来ている方たちや、お宅の前であそぶお子さんたちを見守りながら、楽しそうにお話されているパパさんやママさんをたくさん見かけました。

『可睡の杜』にお住まいのみなさんはきっと、<自然豊かなところで暮らしたい><のびのびと過ごせる場所で子育てをしたい>そんな考えの方が多いはず。

さらには<県外出身の方が多い><子育て世代が多い>などの特徴も。

そんなふうに、価値観や境遇が近い方たちが集まっているので、ご近所さんと良い関係を築きやすいのだと思います。

仲のいいご近所さんは、何かあった時に助け合える強い味方ですよね。

理由③交通アクセス抜群!長期休みの帰省もスムーズです

そしてそして、これは県外出身の方に限らず、どなたにとっても嬉しいことだと思うのですが、

『可睡の杜』周辺は、交通アクセスが抜群にいいです!

なんたって…
「東名 袋井IC」まで約6分
「袋井バイパス 久能IC」まで約6分

さらには、ちょっと足をのばせば
「新東名 森掛川IC」まで約12分
「新東名 遠州森町スマートIC」まで約14分

複数の高速道路やバイパスに、こんなにスムーズにアクセスできるなんて便利だなぁ!

そして電車についても…

「JR袋井駅」までバスで約12分

新幹線が停車する駅までの乗り継ぎなら

☆上り方面「JR袋井駅」→「JR掛川駅」は電車で約7分
☆下り方面「JR袋井駅」→「JR浜松駅」は電車で約18分

長期休みの帰省はもちろん、お祝いごとや出産の里帰り、園や学校の行事など、特にお子さんが小さいうちは実家に帰る機会も、逆にこちらに来てもらう機会も多いです。
そして将来的にも、両親が高齢になったとき、何かあればすぐに駆けつけてあげたいですよね。
これだけ交通アクセスがよければ、遠くの実家も、少しだけ近くに感じられますね。

ママライターが行く『可睡の杜』♪
~今日のチェックポイント~
【point01】
地域のしがらみが少ない分、家族との時間を大切にできる
【point02】
同じ価値観・境遇のご近所さんは強い味方
【point03】
交通アクセス抜群で帰省に便利。
『可睡の杜』が県外出身の方たちに選ばれている理由に納得!

他のママライター・レポート

一覧に戻る